小さい前ならえ

ピアノレッスン

演奏してる時の姿勢ってなかなか

客観的に見れないです。

昔、初めてホームビデオで

自分の演奏する姿を見て

「こんな格好で弾いてるんや」と

びっくりした記憶があります。

見た目だけではなく

演奏する音色や脱力にも影響するので

弾く姿勢にも気をつけたいところです。

ピアノに近すぎず遠すぎない

丁度いい距離だと思うのが

”小さい前ならえ”でした。

背中もピンとなるし

学校に行っている小学生には

馴染みのあり印象に残るフレーズかと思います。

この”小さい前ならえ”ポーズをやるときに

気をつけるのは

曲げた時の肘の角度が直角になっている事です。

直角になっている状態で

のばした指先がピアノにあたる位置に座るようにします。

角度がポイントで、直角より狭くなると

遠くなり、

直角より広くなると

近くなってしまいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました