9月の本番にむけていよいよ練習スタートです。
あと5か月あまりで仕上げられるようにがんばらないと・・・
全部で266小節
大きく段落分けすると10のグループに分けられました。
ざっくり全体を分けられたら
段落ごとに練習します。
最近は譜読みしたらまず暗譜をします。
完璧に覚えるわけではなく
7割くらい(ゆっくり弾いてちょと考えながらでも
思い出せる程度)覚えてから
余裕をもって止まらずに弾けるテンポで弾き
少しづつテンポアップします。
繰り返し弾いてるうちに
9割暗譜目指します。
テクニック的にまだまだなところもあるので
そのあとに
丁寧に弾き込むのがいいような気がしいます。
楽譜を見ながら弾けていても
鍵盤の手の動きに集中した方が
うまく弾けるようになる気がします。
なかなか暗譜できず
ついつい楽譜に頼ってしまうので
早いパッセージに余裕がありません。
跳躍したりするところは
暗譜をしていると
ミスを減らせるので
”まず暗譜”を目指します。
前回の「ラ・カンパネラ」が
その作戦でうまく仕上げられたきがするので
今回もそれでやってみます。
コメント