カプースティンのトッカティーナ、本番
1か月を切ったのに
本番1週間前の記事に書いたように
明日本番でも大丈夫!
な、状況ではないです・・・
テンポをあげずに弾くと
無難に弾ききることはできるのですが
トッカティーナのかっこよさを
表現するには
ある程度のテンポが必要です。
メトロノームをつかって
いろいろな練習に取り組んでみましたが
なかなかうまくいきません。
いろんな練習をしてみて
新たな練習の仕方を
見つけた気がします。
弾いてる時の目線の癖って
ありませんか?
わたしは、左手を見てることに気づきました。
そういえば
昔、スケール(受験のテストでは必須の)を練習しているとき
左手を見て弾いていたことを思い出しました。
先生からそうしなさいと指示されたのかは
まったく覚えていないですが、
わたしの癖は左手を見るのだと
思います。
平均して。
そこで
苦手な箇所をなるべく右手を見ながら弾いてみると
どうしたんだろ?と言うくらい弾けなくなりました。
右手を見ながら弾くことが難なくできれば
もしかして
苦手な箇所に何か変化があるのでは
と思い、メトロノームゆっくりから
練習してみました。
だんだん慣れてきました。
右手を見ながらでも弾けるようになり、
ミスもなくなりました。
・・・これはいいかも!!!と思い、
忘れないうちに書き記しておきます。
続きの記事は
コメント