好み変わった?!

ピアノレッスン

小学校1年生の生徒さん、発表会デビューの選曲の時

「知ってるきょくが弾きたいなー」とJpopの

今はやりの歌を候補に上げたのです。

「 Jpopは絶対いや!! 」とこだわっているわけではないのですが

発表会で弾くソロの曲はできれば

クラシックの曲を弾いてほしいと思っています。

この生徒さんのようにのりのりのJpopが弾きたいと言われることも

あります。

でもクラシックの曲が嫌いなわけではなくて

きっと知らないからイメージがつかないだけで

弾いて聞かせてあげると

だいたいの生徒さんは嫌がらずに弾いてくれます。

その生徒さんも結局発表会の曲はギロックの「ガラスのくつ」を

気に入って弾いてくれました。

それでもその頃は、お友だちが弾いてたJpopの曲を

ちょっとまねて弾いてみたり

弾きたい気持ちはまだまだあるようでした。

その生徒さんが最近、

「ともだちピアノ」を弾いていて

ドボルザークの新世界を編曲した 「あさ」と言う曲を練習して弾けたときに

「この曲いい曲」と言って何度も繰り返し弾いてくれるのです。

ん?好み変わったのかな。この曲を好きって思ってくれるなんて

ちょっと嬉しい反応です。

Jpopもいい曲たくさんありますが

クラシックにもいい曲たくさんあることを教えてあげるのも

ピアノの先生としての役目なのかなと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました