体験レッスンマニュアル

ピアノレッスン

新しい学年になって1学期が終わり

生活のペースに慣れて夏休みがスタート

そんな少し気持ちに余裕が出たころに

新しい習い事を考える方も多いと思います。

ピアノ教室に来られる方は

だいたい、体験レッスンを希望されます。

そんな時にあわてないように

簡単な体験レッスンマニュアルをつくっておきます。

・・・と言ってもざっくり3つのポイントをきめているだけなのです。

ピアノの音をできるだけ体感してもらう♪

生の、しかもグランドピアノの音を聞いたことが

ない生徒さんもおられると思います。

わたしはこの音が大好きで、

生徒さんにも大好きになってもらい

弾いてみたい!楽しそう!

と感じてもらえたらと思います。

やることは

  • ピアノのエレベーター
  • ふたごやま・みつごやま
  • ピアノの動物園
  • その他

それぞれの具体的な進め方はレッスンネタのページに書いています。

次につなげる

次回のレッスンにつづきを

するつもりでお話をすすめます。

「このお歌覚えておいてね♪」

「このつづきおうちでやってみてね♪」

  • 5線譜のプリントを何枚か準備しておく
  • ピアノの動物園クイズ
  • おうちのドの数、数えてきてね

わたしのことを知ってもらう

普段通りのレッスンを体験してもらい

できるだけ「素」のわたしを

知ってもらい

最後はお家のかたとのお話の時間を

作ります。

まとめ

ポイント1の内容は

年齢、経験で少し変えますが

3つのポイントとしては

同じです。

お互いはじめましての時は

わたしも生徒さんも緊張いっぱいなので

まずは楽しい空間をつくるように

こころがけて

でも楽しいばかりを優先させず

わたしのやりたいレッスンを

「素」のわたしのままで行うことも大切にしています。

いろんなピアノの先生がいて

いろんなレッスンの形があります。

合う、合わないはきっとあります。

体験に来られた生徒さん全員が

入会されるわけではないので

お一人でも縁があればいいな

と思って取り組んでいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました