もんもんと迷走・・・

ひびぴあのブログ

本番を16日後に控えた

『ラ・カンパネラ』

最近壁にぶち当たっている気がします。

練習の効率が悪いのか

何をやっていいのか

迷走してしまっていました。

そこで、子どもが師事している先生に

レッスンしてもらいました。

子どもが小さい時からお世話になっている

先生で、ピアノの先生対象の

お勉強会も行われていて

そこでわたしも

お世話になっています。

とても知識が豊富でいろんなことを知っている

尊敬できる先生です。

お話もとても面白くて

初対面ですぐひきこまれてしまい

かれこれ

10年以上お世話になっています。

先生のレッスンを受けて

明確になったことや新たな発見があり

とてもよかったです。

明確なった事

自分がやりたいと思っている事と

同じことを指摘され

その方向でいいんだという確信を得れたのですが

自分が思っているより大袈裟にしないと

伝わっていないのだと気づきました。

新たな発見

左手が粗末になっていた事でした。

技術的に難しい右手ばかりに

意識が向いていて

左の音をちゃんと聞いていないんだなと

いう事でした。

練習すべきこと2点

・やりたい表現をもっと大袈裟に伝わるように弾く

・左手の音を聞いて弾くために左手だけの練習

残り少ない練習時間ですが

少し迷走していたことから

抜け出せた気がしました。

コメント

  1. ゆみ より:

    発表会、本当にお疲れ様でした♪
    一夜明けても、ラ・カンパネラが頭の中で鳴ってます♫
    とっても素敵で、終盤〜ラストに向かって、更に感動、元気をいただきました!!
    次の作品も、応援しています📣📣

    • keikopoo より:

      嬉しいコメントありがとうございます♪
      大切な時間をわたしの演奏を聴くために使ってくれたことに感謝です!!!ピアノを通して楽しい時間を共有できると嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました